日タイロングステイ交流協会便り(2022年6月)
2022年06月15日(水)
タイ王国・日本国ともコロナ感染が沈静化して国民やインバウンドへの規制緩和が進んで います。タイ王国のコロナ感染者は6月には約3千人(1日)に減少しています。7月からはコロナ感染パンデミックをエンデミック扱いにして更に規制緩和を予定しており、日本も6月からインバウンド水際措置の取り扱いを変更しています。
在タイ日本国大使館からのニュースは最近まで「コロナ感染」と「反政府集会・デモ」がメインでしたが、最近タイ在留人・日本人旅行者への安全注意が出ておりますのでご連絡致します。
1. 在タイ日本国大使館の安全注意情報
在タイ日本国大使館から安全注意情報 「携帯電話で郵便関係者や警察官を名乗る詐欺事件に注意」のメイルが来ました。概要は 以下のとおりです。
在留日本人が着信スマホに応答すると「貴方の名前で発送された郵便物が北部で見つかり、郵送禁止の内容物がある」。 指示番号に連絡すると「警察への申し立てが必要」として、LINE連絡の要求あり。LINEで警察官(制服着用)とビデオ通話すると、預金等を指定口座に移動することやパスーポートや預金通帳の写真提出の要求があり、詐欺とわかった。これ以外にも 関税局や物流会社を名乗る同様の手口の詐欺が横行している。
また 従来型の「寸借・送金詐欺」や「抱きつきスリ被害」も規制緩和により大使館への被害相談が多くなっている。在留者・旅行者は「2022年海外安全虎の巻」(約120頁・下記URL)に基づく行動を推奨する。
https://www.anzen.mofa.go.jp/pamph/pdf/toranomaki.pdf
2.最近のタイ王国・ビザ状況
タイ王国のビザは以下のとおりである。最近メディカル&ウェルネスツーリズム拡大のため「医療用NON-MTビザ」が追加された。 従来 タイランドで医療を受ける場合は、1回の申請で1度の入国であった。今後は有効期間1年間・連続滞在期間90日以内・複数回の入国が可能になった。2021年はコロナ禍で 治療のための来タイ外国人数は2万人未満(前比約9割減少)。2022年は13~18万人の可能性があると予測されている。
* JCI認定病院数 タイランド 64 (世界第4位)、 日本 29
観光、特別観光 外交(公用) スマート エリート
ノンイミグラント
B(就労、教師、ビジネス、投資家)
O(タイ人の配偶者・扶養家族、外国人正規就労者の配偶者・扶養家族、
未成年学生の保護者)
O(年金者、リタイヤーメント)
O(ボランティア)
OA(ロングステイ)
OX(ロングステイ 10年)
M(メディア、ジャーナリスト、映画・ドラマ等の撮影)
RS(学術、調査研究)
以 上
引き続き 日タイ ロングステイ交流協会へのご協力ご支援をお願い致します。
日タイ ロングステイ交流協会
理事 事務局長 上東野幸男