日タイロングステイ交流協会便り(2020年7月)
2020年07月01日(水)
鵯(ひよどり)の 木の間伝ひて 現われず 高浜虚子
喃喃(なんなん)と 鵯は巣立ち 引きのばす 大石悦子
今回は後半に我々人間のロングステイでなく、嬉しくドキドキハラハラした鵯鳥(ひよどり)の滞在(我庭・二か月)の情報・写真もお届け致します。
新型コロナ COVID-19 の6月末の累計感染者数は世界で1000万人・死者は50万人と増加。しかも各国の医療水準・感染対策や経済活動復活などで先行きは不透明です。日本人にはコロナ対策による自粛や制約で、窮屈で憂鬱な日々が続いて おります。
しかし、国内の人の移動・滞在も不自由でしたが、ようやく下記の感染者が少ないタイランドなど四カ国とのビジネス交流再開が近づいてきました。
国名 | コロナ感染者 A (死亡者) 6/30 | 人口 B 万人 | A/B 人口1万人 | 在留邦人 2018/10 | 在日者 2019/6 |
*ベトナム | 355 (ゼロ) | 9,467 | 0.04 | 23,125 | 371,755 |
*タイランド | 3,171 (58) | 6,871 | 0.46 | 75,647 | 53,713 |
*豪 州 | 7,836 (104) | 2,499 | 3.14 | 98,436 | 10,861 |
*N Z | 1,526 (22) | 495 | 3.08 | 20,822 | 3,486 |
日 本 | 18,593 (972) | 12,563 | 1.48 | ||
マレーシア | 8,637 (121) | 3,200 | 2.70 | 26,555 | 10,569 |
シンガポール | 43,907 (26) | 564 | 77.8 | 36,624 | 3,132 |
中 国 | 83,531 (4634) | 140,005 | 0.60 | 120,076 | 786,241 |
韓 国 | 12,800 (282) | 5,127 | 2.5 | 39,403 | 451,523 |
ロシア | 647,849 (9320) | 14,680 | 44.1 | 2,715 | 9,109 |
このような暗い時清々しい鳥愛をお知らせ致します。四季折々南庭には鳥が来ますが、5月は珍しく西側の坪庭に鳥の鳴声が多くなりました。6月10日の朝「隠れ蓑」の枝葉に鳥の巣を見つけました。資料やインターネット検索から親鳥は鵯(ひよどり)となりました。
新型コロナで気分が落ち込んでいる時期に我家を選んでくれたことが嬉しく、以来毎日朝から夕方までコッソリと覗いて撮影もしました。巣・鳥の姿・行動・声(喃々や絶叫)などすべてをドキドキ・ワクワクの観察です。心配は強風・豪雨と特に子供の頃の体験から危険天敵(猫・蛇・カラスなど)の接近でした。すっかり鳥サイドの気持になっていましたが、よく考えれば鳥にとっては、近くの私達人間を最も警戒したと思います。この間の約二か月 明るい希望を与えてくれた鵯(ひよどり)に感謝し、次の飛来を期待しています。
なお 鵯は雌雄協力して巣作り・抱卵・雛鳥の世話をするので、家族繁栄の象徴であり「巣が作られるは縁起の良いことである」と伝えられています。



餌は蝶・バッタなど

親鳥の初休憩(石灯籠で)
引き続き 日タイ ロングステイ交流協会へのご協力ご支援をお願い致します。
2020年7月1日
日タイ ロングステイ交流協会
理事 事務局長 上東野幸男