日タイロングステイ交流協会便り(2019年2月)
2019年02月06日(水)
遠富士や 日々新しき 冬の晴 中島 たまみ
冬の関東は空気が澄んで晴日が多いので各地から冠雪の富士山を見る機会が増えます。梨と日本ハム野球場(新人合宿)で有名な千葉県鎌ケ谷市の市役所屋上からは、写真の通り遠くの富士山と東京スカイツリーが並んで見える人気スポットです。
かたや今年のバンコクや周辺都市では大気汚染の健康への悪影響が問題になっています。高層ビルからの散水・人工雨、学校閉鎖などの対策も行われました。
ワチラロンコン国王の戴冠式が5月4日(土)となり、それに対応して軍事政権(14年5月以降)から民政化移行の総選挙は3月24日(日)に決まりました。2月4日に候補者の届出が始まりました。 総選挙関連の解説は以下のタイ情報誌でご一読願います。
タイ情報誌D-MARK MAGAZINE2月号(Vol.69)オンライン版を協会監事の田中祐介さん(D-MARK MAGAZINE 編集長)のご厚意でお届け致します。
【D-MARK MAGAZINE 最新号オンライン版】
http://my.ebook5.net/dmark/online/
※このURLは常に最新号が表示される仕組みです。
(バックナンバーをご覧になりたい方は http://d-mark.jp/ へお問い合わせください)
表紙とPERSONは引き続き人気女性です。PERSON(14~17頁)は女優のブーアナリンデプ・サクンポンツアムパイさんです。来日回数も多く、大阪がお気に入りのようです。
「タイ総選挙後の4つの可能性」(9頁)は現地ジャーナリスト分析としてたいへん参考になります。関連の「Current Topics」(16頁)や「NEWS TH」(7頁、支持政党や新首相の世論調査)も対照下さい。
また最近特に激しい変貌を感じるバンコク・トンロー地区については「TOUR」(20~21頁)でご確認下さい。
引き続き 日タイ ロングステイ交流協会へのご協力ご支援をお願い致します。
日タイ ロングステイ交流協会
理事 事務局長 上東野幸男