日タイロングステイ交流協会は、健全で安全なロングステイライフの実現を目指しています。

header_illust

日タイロングステイ交流協会

日タイロングステイ交流協会 会報

2023年02月15日(水)

「すべての人のための持続可能な 蛋白質資源としての昆虫食 Edible Insects」を 2022 年 3 月の協会便りとして配信しました。 (協会ホームページにも掲載) 食料・食品問題はロングステイ・移住の重要項目で […]

2022年12月23日(金)

2022年ロングステイ関連情報   1 ワーキングホリデイ(ワーホリ W H への関心拡大  最近若い方々から当協会に「タイ・ワーキングホリデイ・WH ワーホリ」についてのご照会・質問が増えています。  協会は […]

2022年09月25日(日)

長期居住者ビザ(Long Term Resident) タイ BOI ウェビナー(8 月 4 日) 講師: BOI スマートビザ部 ラオプラ氏   1 新しい LTR ビザ導入の背景(私見)  アセアンの投資庁 […]

2022年06月15日(水)

 タイ王国・日本国ともコロナ感染が沈静化して国民やインバウンドへの規制緩和が進んで います。タイ王国のコロナ感染者は6月には約3千人(1日)に減少しています。7月からはコロナ感染パンデミックをエンデミック扱いにして更に規 […]

2022年03月23日(水)

昆虫食 Edible Insects : パワーフードの源 ―― すべての人のための持続可能な蛋白資源として (2022 年 1 月 10 日 タイ王国大使館 セミナー表題)  例年 この時期は当協会が主催の名古屋・日泰 […]

2021年08月22日(日)

オリパラの コロナ禍の汗 リバウンド 2021 東京 下肢萎 な えど 両腕フルに 冬スキー 1998 長野  2020 東京 Olympic が終了し、24日には Paralympic が開幕します。この間にタイ日本と […]

2021年05月31日(月)

4月号は タイ王国と日本のコロナ関連情報をお届けしました。5月号 はロングステイ関連の新しい流れを配信いたします。 1. 最近のロングステイ人気地域・国・地方 ― ロングステイ財団発表 ロングステイ 人気地域・国のランキ […]

2021年04月30日(金)

1. コロナワクチン接種事例  三度目の緊急事態宣言発出でコロナ感染は予断を許しませんが、ようやく医療従事者おおび高齢者へのワクチン接種が始まりました。 近々各位も接種を受けられると思いますので、最近接種を受けた方から聴 […]

2021年03月13日(土)

1. ロングステイ財団 2021年次総会 2月18日 オンライン  初のオンライン年次総会が開催。総会には法人会員と役員(会長以下)、事務局が参加する( 筆者は政策審議委員として例年出席)。  田川会長(日本旅行業協会会 […]

2021年01月20日(水)

移住したい国・地域(海外)            及び 移住・定住したい地域・県(国内)    Globe(朝日新聞挿入誌 ・ 12/16) の表題は、「(日本は)気が付けば移民大国」であった。「日本は移民を認めていない […]

▲トップに戻る