日タイロングステイ交流協会は、健全で安全なロングステイライフの実現を目指しています。

header_illust

日タイロングステイ交流協会

【コラム】タイ国旅紀行

2009年05月22日(金)

タイ旅紀行最終回 ~サムットソンクラーム県メークローン~  いよいよ今回が最終号になりました「タイ旅紀行」。思えば2003年8月から丸々6年間自分でも良く続けてきたものと自分でも感心しています。このような旅を続けてこられ […]

2009年05月10日(日)

南部タイ旅紀行 サトゥーン・ソンクラー・ナコンシータマラート    今回サトゥーン県とソンクラー県に行ったことにより、この3年半でタイ76県のうちマレーシア国境の深南部3県(ヤラー・パッタニー・ナラティワート) […]

2009年04月19日(日)

タイ中部旅紀行 ~ナコンナーヨック県クローンターダーン・ダム~  今回の旅、最大の目的地はナコンナーヨック県にあるクローンターダーン・ダムです。2日間をかけてプラチンブリー、ナコンナーヨック、サラブリー、アユタヤの4県を […]

2009年04月01日(水)

カンチャナブリー旅紀行  昨年12月にタイの中西部ターク県にあるプーミポンダムに行きましたが、今度は別のダムを見たくなりカンチャナブリー県にあるシーナカリンダムを見に行くことにしました。今回の旅程は、3/7(土)夕方にバ […]

2009年03月01日(日)

タイ東北地方旅紀行~ウボンラーチャターニーで先生との再会~  今回の旅は、日本での私のタイ語の先生、スパンニー先生にお会いしたくてウボンラーチャターニーまで行ってきました。スパンニー先生は、現在ウボンラーチャターニー・ラ […]

2009年02月01日(日)

ピーマイ(新年)南・北・東旅紀行  サワディー ピ-マイ クラップ! 今回の旅は、2009年(タイ仏暦2552年)の初日の出の撮影のためにチュンポーンへ行った後、そのまま列車でイサーンへ。ブリーラムのパノムルン遺跡からト […]

2009年01月01日(木)

ミャンマー国境メーソ-トへの旅 ピサヌローク・スコータイ・ターク   2008年最後の旅となる今回の旅紀行は、ミャンマ一国境の町ターク県メーソートへの旅です。まず始めに今回の旅の日程について記載しておきましょう […]

2008年12月01日(月)

メーホンソーン旅紀行 ラムプーン・チェンマイ・メーホンソーン    昨年の5月にメーホンソーン県の「パーイ」という町までは行きましたが、時間の都合でメーホンソーン市(メーホンソーン県の県庁所在地)までは行けなか […]

2008年11月01日(土)

南部タイ旅紀行 スラータニー・キーリーラットニコム・ナコンシータマラート   今回はタイ南部スラータニー県のキーリーラットニコム、ナコンシータマラート県への旅です。私は「タイの鉄道(国鉄)全線に乗りたい」という […]

2008年10月01日(水)

東部タイ旅紀行(雨季) サケーオ・ナコンラーチャシーマー(コラート)   タイは雨季真っ只中の8月は東北タイで洪水騒ぎがありましたが、9月は北部タイ(チェンマイ、チェンラーイ)や中部タイ(サラブリー)、東部タイ(チョンブ […]

▲トップに戻る